ホーム > アルバム > 900129 チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」(セルジャン/ディディク/ディアドコワ/バイエルン放送合唱団&交響楽団/ヤンソンス)

※「選択曲を試聴」をクリックすると、各トラックの冒頭30秒のみ再生できます。

最大15分間、何度でも再生可能です。
NMLに収録されている全タイトルを時間制限なく楽しむためには、こちらから会員登録をしてください。

レーベル

CD/DL音源/チケット販売

アルバム情報

カタログ番号
900129
資料
ジャンル
クラシック
カテゴリ
オペラ
作曲家
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky
作詞家
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Pyotr Il'yich Tchaikovsky , モデスト・チャイコフスキー Modest Tchaikovsky
アーティスト
オクサーナ・ヴォルコヴァ Oksana Volkova , ペラゲヤ・クリナヤ Pelageya Kurinaya , ワディム・ザプレチニー Vadim Zaplechny , オリガ・サボーワ Olga Savova , アレクセイ・シシリャエフ Alexey Shishlyaev , アナトーリ・シフコ Anatoli Sivko , ベルトルト・シュナイダー Bernhard Schneider , トマシュ・スワヴィンスキ Tomasz Slawinski , タチアナ・セルジャン Tatiana Serjan , ラリッサ・ディアドコヴァ Larissa Diadkova , ミッシャ・ディディク Misha Didyk , バイエルン国立歌劇場児童合唱団 Bavarian State Opera Children's Choir , バイエルン放送合唱団 Bavarian Radio Chorus , バイエルン放送交響楽団 Bavarian Radio Symphony Orchestra , ミハイル・マカロフ Mikhail Makarov , アレクセイ・マルコフ Alexey Markov , マリス・ヤンソンス Mariss Jansons , ケルスティン・ローゼンフェルト Kerstin Rosenfeldt

チャイコフスキー:歌劇「スペードの女王」(セルジャン/ディディク/ディアドコワ/バイエルン放送合唱団&交響楽団/ヤンソンス)

TCHAIKOVSKY, P.I.: Pique Dame [Opera] (Serjan, Didyk, Diadkova, Bavarian Radio Chorus and Symphony, Jansons)

このページのURL
https://pmfbt.ml.naxos.jp/album/900129

全トラック選択/解除

Disc 1

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
歌劇「スペードの女王」 Op. 68

The Queen of Spades (Pique Dame), Op. 68

録音: 4-13 October 2014, Philharmonie im Gasteig, Munich, Germany
この作品のURL
https://pmfbt.ml.naxos.jp/work/4360855
**:**
»  Act I: Prelude
1.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Gori, gori yasno (Children's Chorus, Women's Chorus, Commander)
2.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Chem konchilas vchera igra? - Ya imeni yeyo ne znayu - A yesli tak, skorei za delo! (Tschekalinskij, Surin, Tomskij, Hermann)
3.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Nakonets-to Bog - A ty uveren - Schastlivy den - Skazhi, na kom ty zhenishsya? (Chorus, Tomskij, Hermann, Tschekalinskij, Surin, Jeletzkij, Lisa, Countess)
4.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Mne strashno! (Lisa, Countess, Hermann, Jeletzkij, Tomskij)
5.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Kakaya vedma - Odnazhdy v Versalye (Surin, Tschekalinskij, Tomskij)
6.

-

**:**
»  Act I Scene 1: Ikh smelo postaviv (Tschekalinskij, Surin, Chorus, Hermann)
7.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Uzh vecher (Lisa, Polina)
8.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Obvorozhitelno! - Da, vspomnila… - Nu-ka, svetik Mashenka (Women's Chorus, Lisa, Polina)
9.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Mesdemoiselles (The Governess)
10.

-

**:**
»  Act I Scene 2: Pora uzh raskhoditsya (The Governess, Polina, Lisa, Masha, Hermann, Countess)
11.

-

Disc 2

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
歌劇「スペードの女王」 Op. 68

The Queen of Spades (Pique Dame), Op. 68

録音: 4-13 October 2014, Philharmonie im Gasteig, Munich, Germany
この作品のURL
https://pmfbt.ml.naxos.jp/work/4360855
**:**
»  Act II Scene 3: Entr'acte - Radostno, veselo v den sei (Chorus)
1.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Khozyain prosit dorogikh - Ya vas lyublyu (Major Domo, Tschekalinskij, Surin, Tomskij, Jeletzkij, Lisa)
2.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Posle predstavleniya (Hermann, Tschekalinskij, Surin)
3.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Khozyain prosit dorogikh gostei (Major Domo, Chorus) - Sarabande
4.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Moi milenki druzhok (Chloe, Daphnis)
5.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Kak ty mila (Plutus, Daphnis, Chloe, Chorus)
6.

-

**:**
»  Act II Scene 3: Kto pylko i strastno lyubya! (Hermann, Surin, Lisa, Major Domo, Chorus)
7.

-

**:**
»  Act II Scene 4: Vsyo tak, kak mne ona skazala - Shagi! Syuda idut - Polno vrat vam! Nadoyeli! - Je crains de lui parler la nuit (Hermann, Chorus, Lisa, Masha, Countess)
8.

-

**:**
»  Act II Scene 4: Ne pugaites! - Ona mertva! Sbylos (Hermann, Lisa)
9.

-

Disc 3

ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー - Pyotr Il'yich Tchaikovsky (1840-1893)

**:**
歌劇「スペードの女王」 Op. 68

The Queen of Spades (Pique Dame), Op. 68

録音: 4-13 October 2014, Philharmonie im Gasteig, Munich, Germany
この作品のURL
https://pmfbt.ml.naxos.jp/work/4360855
**:**
»  Act III Scene 5: Entr'acte - Ya neveryu chtoby (Hermann, Chorus)
1.

-

**:**
»  Act III Scene 5: Mne strashno! Strashno! - Ya prishla k tebe (Hermann, Ghost of the Countess)
2.

-

**:**
»  Act III Scene 6: Uzh polnoch blizitsya - Akh! Istomilas ya gorem (Lisa)
3.

-

**:**
»  Act III Scene 6: A yesli mne v otvet - O da, minovali stradanya (Lisa, Hermann)
4.

-

**:**
»  Act III Scene 7: Budem pit i veselitsya! - Dana! (Chorus, Surin, Tschaplitzkij, Narumow, Tschekalinskij, Tomskij, Jeletzkij)
5.

-

**:**
»  Act III Scene 7: Yeslib miliya devitsy - Tak v nenastnye dni (Tomskij, Chorus, Tschekalinskij, Surin, Tschaplitzkij, Narumow)
6.

-

**:**
»  Act III Scene 7: Za dela, gospoda (Tschekalinskij, Chorus, Tschaplitzkij, Narumow, Surin, Jeletzkij, Tomskij, Hermann)
7.

-

 

このアルバムのレビュー

レビュアー: アルバム紹介(公式) 投稿日:2015/07/01
プーシキンの小説を原作とし、チャイコフスキー(1840-1893)と彼の弟モデストが台本を作成した「スペードの女王」。もともとこのモデストの台本は他の作曲家クレフスキーのために作られていたため、チャイコフスキーがこの小説のオペラ化に興味を示すも、すぐには取り掛かることができず、結局はクレフスキーがオペラ化を辞退するまで、待たなくてはいけなかったのです。内容は「人生はゲームである」ということと「冷たい怒り」が根底に流れた、とても悲惨なものですが、チャイコフスキーの素晴らしい音楽が全体が全てを極上のものにしていることは間違いありません。レニングラードでムラヴィンスキーの薫陶を受けたヤンソンスによるチャイコフスキーは、油断すると弛緩してしまいがちなこの物語を、緊張感あるテンポで手堅くまとめていきます。最近人気急上昇中のウクライナ生まれのテノール、ミーシャ・ディディクの力強い声は、悲劇の主人公を的確に描き出すことに成功しています。

このアルバムのレビューを書く

有料個人会員としてログインすると、レビューを投稿できるようになります。